TARJ会報

第35回 セメント用耐火物研究会 (ご案内)

開催日:2019年5月27日(月)
場所:日本教育会館
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2(TEL03-3230-2831)
発表原稿締切 : 2019年3月22日(金)必着
参加費: 研究会 無料(報告集4,000円/冊で頒布)  
      交流会 4,000円/人
                   (耐火物関係者7,000円/人)
研究会概要
1)一般研究発表 5件
2)特別講演
「(コンクリート構造物の劣化診断と補修技術」
極東興和(株) 事業本部 補修営業課チームリーダー
 工学博士 江良 和則 様
   *プログラムは,4月号会報でお知らせします。
応募申込・問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
     TEL 03-3572-0705 /FAX 03-3572-0175
              E-mail  isoo@tarj.org

平成31年1月度 機関誌編集委員会

1.日時:2019年1月9日(水)15:00-16:40
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,仲村副委員長,明石,飯山,池淵,遠藤,大庭,岸田,関根,中尾,中島,西村,俣野,丸山茂
事務局(細田, 吉井,小林,磯尾)
【議事内容】
 *前回議事録の承認。
 (和文誌)
 ・発行済1月号の発行・内容確認。
・2019年2-4月号の編集計画・進捗報告と検討。
 ・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿原稿(入稿予定込)の担当者決定等。
 (欧文誌)
・Vol.38№4,Vol.39№1-3の編集計画・進捗報告と検討。
(その他)
・アラバマ大BRADT先生の訃報を和文誌及び欧文誌へ
掲載することを決定。
【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2019年 2月 6日(水) 15:00-17:00
2019年 3月 8日(金) 15:00-17:00

2019年度耐火物研究助成金 (決定)

 耐 火 物 協 会
 耐火物技術協会

2019年度耐火物研究助成金の支給は,以下の4件の研究テーマに決定した。
1. ハフニア系多孔体の微構造制御と熱的,機械的特性評価
 宇部工業高等専門学校 機械工学科
 准教授 篠田 豊 氏
2. CaAl12O19/CaAl4O7多孔質セラミックス複合材料の作製と熱的・機械的特性評価
 筑波大学 数理物質系 物質工学
 准教授 鈴木義和 氏
3. 耐火物中の炭素析出に及ぼすCO/CO2系混合ガス高温雰囲気の影響
 岡山セラミックス技術振興財団
 研究所長 平 初雄 氏
4. 高強度と損傷許容性を両立したAl2O3繊維強化Al2O3-SrO-SiO2マトリックス複合材料の開発
 東京理科大学 基礎工学部 材料工学科
 助教 井上 遼 氏
 

平成30年度第3回常任理事会 議事録

日時 : 平成31年1月31日(木)15:00-16:40
場所 :耐火物技術協会 会議室 
出席者(敬称略):
金重会長,黒田副会長,西村副会長,橋本副会長,
武次副会長
(常任理事) 有馬,上原,江口,大庭,大矢,後藤,駿河,高野,竹内友,竹内和,仲村,中村,難波,藤井,水摩,安井,細田
【出席常任理事22名】/【委任状12名】
(監事) 浅野,塚本    (UNITECR事務局) 前田
(事務局) 小林,磯尾<記>

【議事内容】
 *常任理事会の成立確認
常任理事36名中出席者22名と委任状提出12名。会議の成立が報告され,金重会長が本常任理事会の成立を宣言した。

1. 平成30年耐火物技術協会協会賞
・資料に基づき, 金重会長より,功労賞候補2名,功績賞候補4名,貢献賞候補4名,優秀技術者賞候補2名,若林論文賞候補4件,福井進歩賞候補4名の説明があり,全会一致で承認された。      (以下,著者敬称略)
【功労賞】(2名)
 伊熊泰郎 氏  神奈川工科大学 名誉教授
 石野利弘 氏  AGCセラミックス(株) 元常務取締役
【功績賞】(4名)
 會田公治 氏   JFEスチール(株) 製鋼技術部
 主任部員(部長)
 中村壽志 氏   新日鐵住金(株) 広畑製鐵所 製鋼部 炉材技術室 室長
 森 淳一郎 氏 品川リフラクトリーズ(株) 技術部 主任部員
 後藤 潔 氏  黒崎播磨(株) 技術研究所 副所長
【貢献賞】(4名)
 木下人好 氏  品川リフラクトリーズ(株) 執行役員 東日本工場長
 小原 学 氏   (株)TYK 理事
 寺牛唯夫 氏  AGCセラミックス(株) 開発センターマネージャー
 伏見哲郎 氏   黒崎播磨(株) SN工場 シニアマネージャー
【優秀技術者賞】(2名)
 奥田宏文 氏  美濃窯業(株) 四日市工場 生産課アシスタントマネージャー
黒土裕一 氏  新日鐵住金(株) 大分製鐵所 製鋼部 炉材技術室 主査
【若林論文賞】(論文4件)
◎Al4SiC4における自己治癒エージェントとしての有用性 :耐火物 Vol.70[5]203-208
横浜国立大学 大学院工学府 木村奈津子, 中尾 航
◎塊状MgCr2O4, MgO及びマグネシア・クロム質耐火物と銅スラグ融体の予測と反応実験:耐火物 Vol.70[4]161-169
愛媛大学 大学院理工学研究科  島田 岳,武部博倫
◎MgO-CれんがにおけるMgOの還元速度に及ぼす気孔率の影響  
:耐火物 Vol.70[10]500-506
品川リフラクトリーズ(株) 技術研究所 土井菜保子,飯田正和,大川幸男
◎不活性ガス雰囲気におけるマグカーボンれんがの高温強度の経時変化
:耐火物 Vol.70[8]347-354
(株)神戸製鋼所 技術開発本部 機械研究所 河本恭平,柳谷一行,大竹 了
【福井進歩賞】(4名)
 伊賀棒公一 品川リフラクトリーズ(株) 技術研究所
 李 玲   黒崎播磨(株) 技術研究所
 高橋尚巳  新日鐵住金(株) 八幡製鐵所 製鋼部 炉材技術室
 武藤大夢  伊藤忠セラテック(株) 技術研究所
【技術報告賞】対象なし

2.「常任理事会資料」の説明と承認
・資料に基づき,会員内訳は金重会長,その他は黒田副会長が順次報告した。
(追加コメント内容)
・会員数は,会費値上げ前の2018年3月末比+31人で減少していない。12月末会費未納者は24人で,事務局が本人に確認した上で除名する。(金重会長)
・平成30年度決算予想から,しばらく,余剰金取り崩し100万円程度が続くとのコメントがあった。(黒田副会長)
3. UNITECR実行委員会:前田事務局長が資料により報告。
・UNITECR IEB会議が11月12日に開催された。Principal Memberによる開催は,10年に1度とする事前検討案が採択された。他のMemberは30年に1度で,計画する6年6か月前に申し込み,計画案を投票で採択するとのこと。
・プログラム小委員会:公演申し込みが締切を過ぎてもあり,1/25まで延長したところ,299件(計画200件)になったとのこと。採否審査をし,全て口頭発表にするとのこと。
・Opening Ceremonyの特別講演3件決定。(1) 鉄鋼と耐火物:JFEスチール 曽谷保博 副社長,(2) 日本文化「1910年代における米国への洋式食器の輸出」:今給黎佳菜 博士,(3) 最近のトピックス「日本の海洋開発(仮題)」:JAMSTIC(日本海洋開発機構)
4. 本部委員会報告
(企画委員会):難波委員長が資料により報告。
・HPのリニューアルは,サーバーのバージョンアップ後に実施するとのこと。
・学生会員の会費無料化について提案し,一部修正(修士まで⇒博士まで)され,承認された。学生会員(博士まで)は,Web会員扱いで無料,冊子会員扱いで2,000円。
・TARJパンフレットを作成し,会社説明会で配布する提案があり,上述の学生会員会費についての修正することにし承認された。また,耐火物研究助成金のパンフレットも一緒に配布することになった。TARJパンフレットの修正および研究助成金パンフレットの作成は,事務局が担当することになった。
(機関誌編集委員会):大矢委員長が口頭報告した。
・福井進歩賞の推薦を,今年度から,編集委員選出会社だけでなく,研究会,専門委員会,支部にも加わってもらい範囲を広げたとの説明があった。
(標準化委員会):高野委員長が資料により報告。
・標準物質販売元を担ってきたOCCから今後は標準物質にかかわる作業/管理などはできないとの申し入れがあったため,西進商事への業務委託を検討しているとの説明があった。
1) 西進商事との業務委託契約書作成は、事務局に一任され、正副会長の確認後、業務委託契約を締結することが承認された。
2) 標準物質の保管をOCCから西進商事に移すにあたり,過剰在庫分(560万円)を除却することが承認された。
・耐火物技術協会内WGと国際標準化・JISの活動状況について説明があった。
(耐火物研究助成金選考委員会):飯田委員長の代理で細田専務理事が資料により報告。
・4件の申請があり,全てセラミックス関係であったため,全てが推薦され,承認された。
・上限6件に対し,4件と申請が少なかったため,2件を追加募集するとの説明があり承認された。
・申請を増やす対策として,セラミックス誌に募集を掲載することと,大学の掲示板に表示してもらうことが提案され承認された。更に,UNITECR発表申込大学への募集要項を送るよう指示があった。
5. 専門委員会・研究会報告
(鉄鋼用耐火物専門委員会):安井委員長が口頭報告。
・昨年の第6回専門委員会は11月26(月),27日(火),長良川国際会議場で開催され,講演会163名,交流会133名の参加者であったとのこと。
・本年の第7回専門委員会は12月9(月),10日(火),高山で開催されるとのこと。
(原料専門委員会):水摩委員長が口頭報告。
・本年の第79回専門委員会は9月13(金),OCCにて開催予定で,委員長がAGCセラミックスに代わるとのこと。
・特別講演は,TOTOに依頼し,内容は光触媒関係になるとのこと。
(セメント用耐火物研究会):(代)事務局磯尾が口頭報告。
・第35回セメント用耐火物研究会は,2019年5月27日に日本教育会館にて開催。
(環境と耐火物研究会):仲村委員長が口頭報告。
・今年はUNITECRが10月にあるため,第18回研究会は11月に開催することになりそうであるが, 2019年4月の幹事会で協議する予定。
6. 支部報告
(九州支部):大庭新支部長が口頭報告。5月に春季講演会開催予定。
(中国四国支部):有馬支部長が口頭報告。
(近畿支部):上原支部長が口頭報告。
(東海支部):藤井支部長が口頭報告。
・昨年12月12日に大同特殊鋼の見学会と講演会「焼結アルミナの製造方法及び特性」を実施。参加者36名。
・今年4/12のJFCCとセラ協主催の講演会を共催
(東部支部):駿河支部長が資料により報告。
・JAXA筑波宇宙センターの見学会を10月31日に実施。参加者31名(内学生2名)。
・2019年第72回通常総会は,4月19日(金)TKPガーデンシティ横浜開催が決定。講演会は,宇宙航空研究開発機構の中沢氏で「宇宙開発最前線(仮題)」の予定。
・企業見学会を5-6月に実施予定。

*以上の全体議事に対してさらなる質問・異議等はなく,本常任理事会の討議内容は了承された。

訃報

アラバマ大学名誉教授 Prof. Richard C. BRADT(欧文誌International Advisory Committeeメンバー)は,病気療養されておられましたが,2019年1月3日ご逝去されました。享年80歳。ご冥福をお祈りいたします。

第35回 セメント用耐火物研究会の発表募集

開催日:2019年5月27日(月)
場所:日本教育会館
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2(TEL03-3230-2831)
発表募集:原稿締切 2019年3月22日(金)必着
参加費: 研究会 無料(報告集4,000円/冊で頒布)  
      交流会 4,000円/人
                   (耐火物関係者7,000円/人)
   *プログラムは,決まり次第お知らせ致します。
応募申込・問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
     TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
             E-mail  isoo@tarj.org

平成30年12月度 機関誌編集委員会

1.日時:2018年12月12日(水)14:55-16:40
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,仲村副委員長,明石,飯山,池淵,石原,遠藤,大庭,岸田,関根,中島,西田,丸山茂
事務局(細田,吉井,小林,磯尾)
【議事内容】
 *前回議事録の確認。
 (和文誌)
 ・発行済12月号の発行内容確認。
・2018年12月号-2019年2月号の編集計画・進捗報告と検討。
 ・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿原稿(入稿予定込)の担当者決定等。
 (欧文誌)
・Vol.38№4,Vol.38№1-2の編集計画・進捗報告と検討。
・購読者状況:Vol.38は59冊,Vol.39の申込受付状況は9冊との報告あり。
 (その他)
 ・協会賞について
1) 若林論文賞は投票結果上位の4論文を1月の常任理事会に諮ることとなった。
2) 福井進歩賞は,上限4件に対し,5件の推薦があったため,一番若い候補者を外した4候補者を常任理事会に諮ることとなった。
3) 技術報告賞は,唯一の対象者が受賞時点で会員か否かを調査することとなった。
 ・号担当者について
新審査委員2名の加入と審査委員交替があったため,号担当者一覧改訂33版を提出し承認された。
 ・HPレイアウトについて
Web会員用HPへの入り方及び使い方が分りにくく,画面も見にくいとの意見を受けて,HP画面を見ながら検討した。
具体的改善策は後日とし,改善項目の漏れがないよう,編集委員各位より12月末までに事務局に改善項目を送ってもらうこととなった。
・耐火物研究助成金について
大学(事務局)の掲示に,耐技協研究助成金募集を載せてもらってはとの意見があった。
【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2019年 1月 9日(水) 15:00-17:00
2019年 2月 6日(水) 15:00-17:00
2019年 3月 8日(金) 15:00-17:00

東海支部見学講習会

開催日:2019年12月12日(水)
見学会:大同特殊鋼(株)知多工場
講習会:名古屋工業大学
「焼結アルミナの製造方法および特性」
 加企業及び大学9団体32名と,九州支部,中四国支部,日本セラミックス協会様から4名,合計36名の方々に御参加をいただきました。
 大同特殊鋼は,1916年に1.5 tのエルー式アーク炉を開発して操業が開始されました。創業以来,約100年の時を経て現在は,150 t電気炉1基と,70 t電気炉4基で15万t/月の生産能力を保有しております。見学では溶解から鋳造までの工程を見学しました。
 その後,名古屋工業大学に移動して「焼結アルミナの製造方法および特性」について伊藤忠セラテック(株)技術部の小野様に講演していただきました。質疑応答では,若手の技術者を中心に活発な議論が行われ,講習会の時間では収まらず,懇親会にまで話が持ち越されたため,少し料理が余ってしましましたが,とても有意義な見学・講習会を実施できました。
 今回の見学,講習会開催にあたってご協力頂いた大同特殊鋼(株)知多工場様,名古屋工業大学様及び参加者の皆様に御礼申し上げます。
(東海支部事務局 伊藤忠セラテック(株) 河野静一郎)

第72回 通常総会と関連行事のご案内

開催日:2019年4月19日(金)
場所:TKPガーデンシティ横浜
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1
コンカード横浜 2F/6F (事務所:2F)
TEL:045-450-6317(事務所直通)
行事内容
1) 理事会
2) 第72回通常総会
3) 若林論文賞受賞講演
5) 特別講演
  「宇宙開発最前線」
中沢 孝 氏  (宇宙航空研究機構(JAXA))
6) 各専門委員会・研究会幹事会
7) 交流会
*詳細な開催通知は,耐火物3月号に掲載します。
 *問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
TEL 03-3572-0705 FAX 03-3572-0175
     E-mail isoo@tarj.org

平成30年11月度 機関誌編集委員会

1.日時:2018年11月7日(水)15:00-17:00
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,仲村副委員長,明石,池淵,遠藤,大庭,岸田,関根,中島,中原,西田,堀田   計12名
事務局(細田,吉井,小林,磯尾〈記〉)     
【議事内容】
*議事に入る前に,新編集委員の堀田幹則氏の挨拶があった。
*前回議事録の確認と承認。
(和文誌)
・発刊済11月号の内容確認。
・2018年12月号-2019年2月号の編集計画・進捗報告と検討。
・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿原稿(入稿予定込)の担当者決定等。
(欧文誌)
・発刊済Vol.38№3の内容確認。
・Vol.38№4の編集計画・進捗報告と検討。
・Vol.39№1と№2の編集計画・進捗報告と検討。
・購読者状況:先月の58冊から59冊へ1冊増。
(その他)
・耐火物誌投稿規定について,文献表記事例と,物理量をイタリック体とする事例の記載充実を決定。
・欧文誌投稿規定について,文献に“ウェブサイト”を加え,和文誌の事例を英文にすることになった。
【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2018年12月 12日(水) 15:00-17:00
2019年 1月 9日(水) 15:00-17:00
2019年 2月 6日(水) 15:00-17:00
2019年 3月 8日(金) 15:00-17:00

第72回 通常総会と関連行事のご案内

開催日:2019年4月19日(金)
場所:TKPガーデンシティ横浜
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1
コンカード横浜 2F/6F (事務所:2F) 
TEL:045-450-6317(事務所直通)
行事内容
1) 理事会
2) 第72回通常総会
3) 若林論文賞受賞講演
4) 特別講演
5) 各専門委員会・研究会幹事会
6) 交流会
*詳細な開催通知は,耐火物3月号に掲載します。
*問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
E-mail  isoo@tarj.org

第35回 セメント用耐火物研究会の発表募集

開催日:2019年5月27日(月)
場所:日本教育会館
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2(TEL03-3230-2831)
発表募集:申込締切 2019年1月25日(金)必着
      原稿締切 2019年3月22日(金)必着
*参加案内は,耐火物3月号に掲載します。
*プログラムは,決まり次第お知らせ致します。
応募申込・問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
E-mail  isoo@tarj.org

第6回 鉄鋼用耐火物専門委員会講演会論文賞のお知らせ

平成30年11月26~27日(於岐阜市)で開催された標記の専門委員会において,以下の2件の講演が論文賞を受賞されました。
「ポーラス耐火物における気孔構造の可視化とメタル浸潤性評価」
黒崎播磨(株) 山田啓介 氏 他
「タンディッシュコーティング材へのミストインジェクションショット技術適用による耐火物寿命延長」
新日鐵住金(株) 石川 瑛 氏 他

第12回耐火物の基礎学問研修(ご案内)

主催:(一財)岡山セラミックス技術振興財団
共催:耐火物技術協会中国四国支部
日本セラミックス協会中国四国支部
日時:2019年5月23日(木) 9:30-16:45
*見学「岡山セラミックスセンター」
/希望者のみ 16:45-17:15
2019年5月24日(金) 9:00-15:50
会場:岡山セラミックスセンター セミナー室  
(備前市西片上1406-18  TEL 0869-64-0505)
概要:耐火物並びに同関連産業の社員として働き始めた,或いは,中途採用で就職して期間が短い皆さんを対象として,耐火物の基礎技術を学ぶ研修会を開催します。
関係各方面から多数の御参加がいただけますよう御案内します。
参加費:主催・共催団体会員 3,600円(税込)/日
会員外  7,200円(税込)/日
テキスト代 
TAIKABUTSU入門書第4版/2017年4月刊行
 1,540円(税込)
断熱材、副資材編 864円(税込)
*当日ご持参頂いた方はテキスト代は不要となります。
なお,当日のみのテキスト貸出はできません。
定員:各日80名 (延べ160名)
申込期限:2019年4月30日(火)定員に達した時点で〆切。
申込先:(一財)岡山セラミックス技術振興財団 担当 川端 
TEL 0869-64-0505 / FAX 0869-63-0227
E-mail erazoku@optic.or.jp
*プログラムの御用命は,事務局へご一報下さい。
プログラムのダウンロード⇒基礎学問研修案内 第12回.pdf

2019年各種評価法の原理・原則セミナー(ご案内)

主催:(一財)岡山セラミックス技術振興財団
共催:耐火物技術協会中国四国支部
日本セラミックス協会中国四国支部
日時:2019年4月22日(月)-26日(木)
会場:岡山セラミックスセンター セミナー室  
(備前市西片上1406-18  TEL 0869-64-0505)
概要:新たに就業した新人の方々を対象として,各種評価法の原理・原則,測定の仕方,各評価法で対象物の何が解明できるのかについて総合的に学ぶためのセミナーを企画しました。新たに産業界で活躍しようとする皆様のスキルアップのセミナーとしていますので,関係各方面から多数の御参加がいただけますよう御案内します。

プログラムのダウンロード⇒各種評価法の原理原則セミナー.pdf

 

講座№

項目

日時

定員

1

SEM観察・EDX分析

4月22日(月)   9:00-12:20

50名

2

顕微鏡利用技術

4月22日(月)  13:20-17:00

50名

3

各種光度計などの測定技術

4月23日(火)   9:00-12:00

50名

4

X線解析技術

4月23日(火)  13:00-17:00

50名

5

物理特性?

4月24日(水)   9:00-10:30

50名

6

物理特性?

4月24日(水) 10:35-14:00

50名

7

数値計算技術

4月24日(水)  14:05-17:00

50名

8

研磨技術、顕微鏡観察

4月25日(木)  13:00-17:00

※講義・実習

50名

 

 

4月26日(金)  8:30-17:00

※実習のみ

同一企業1名様まで先着順

10名


参加費:主催・共催団体会員 無料
会員外 2,000円/講座№ごと
申込期限:定員に達した時点で〆切。
申込先:(一財)岡山セラミックス技術振興財団 担当 川端 
TEL 0869-64-0505 /FAX 0869-63-0227
E-mail erazoku@optic.or.jp
*プログラムの御用命は,事務局へご一報下さい。

第35回 セメント用耐火物研究会の発表募集

開催日:2019年5月27日(月)
場所:日本教育会館
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2(TEL03-3230-2831)
発表募集:申込締切 2019年1月25日(金)必着
      原稿締切 2019年3月22日(金)必着
*参加案内は,耐火物3月号に掲載します。
*プログラムは,決まり次第お知らせ致します。
応募申込・問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
    TEL 03-3572-0705 FAX 03-3572-0175
   E-mail isoo@tarj.org

平成30年度第2回常任理事会議事録

日時:平成30年10月29日(月)15:00-17:00
場所:耐火物技術協会 会議室
出席:金重会長,黒田副会長,橋本副会長
(常任理事) 有馬,上原,江口,大庭,後藤,駿河,高野,竹内,仲村,中村,難波,藤井,古田,水摩,安井,細田
【出席常任理事19名】/【委任状14名】 
(監事)  浅野,塚本 
(事務局) 吉井,小林,磯尾〈記〉
提出資料:
(1)常任理事会資料(平成30年10月29日付) 
・現況報告(会員内訳)
・平成30年度第2四半期 収支報告
・貸借対照表(会務)
・平成30年度予算
・平成30年度決算予想
・事業部門報告
(2)UNITECR 2019 実行委員会
(3)平成30年度標準化委員会の活動報告
(4)専門委員会・研究会報告
(4)-1 第78回原料専門委員会 開催結果と今後の運営
(4)-2 第17回環境と耐火物研究会 開催結果と今後の
活動予定
(5)支部報告
 (5)-1国四国支部活動状況
 (5)-2東部支部報告書
議事内容:
*定数の確認
・冒頭に,細田専務理事が定足数充足の確認を行なった。平成30年度常任理事36名に対し,出席理事19名,委任状提出理事14名の合計が33名となり過半数を満たしていることが報告され,金重会長が本常任理事会の成立を宣言した。
1) 「常任理事会資料」(資料(1))の説明と承認
・資料(1)に基づき,会員内訳は金重会長,その他は黒田副会長が順次報告した。
(追加コメント内容)
・支出で耐火物誌印刷費が大幅に予算超過(995,668円)している。Web化した場合の費用内訳で事務局と印刷所の間での確認不十分な項目が予算に反映されていなかった。(黒田副会長)
・Web化の効果を精査して問題点を把握して,今後どうするかを企画委員会と事務局で検討するようにとのコメントがあった。(金重会長)
2)(UNITECR2019実行委員会):
前田UNITECR事務局長の代理で吉井顧問が資料(2)により報告。
・発表申込がUNITECR2019のHPのAbstract submissionからでき(期限12/20, 200words),2019年1月中に,プログラム小委員会で採否決定するとのこと。
・参加登録,寄付金,協賛金,スポンサーなど各種収入を募金小委員会で一括管理し活動中。スポンサーについては9/11にHPへアップしたとのこと。寄附・スポンサーのお願いの企業回りを9月から開始し,既にいくつもの会社の快諾があったとのこと。
・会議運営小委員会では,他の国際会議に参加して,運営ノウハウとなる情報を入手したとのこと。
・Opening Ceremoneyとして3件の講演(鉄鋼と耐火物「生産者,消費者,学会の協働」,日本文化,最近の技術的なトピックス)を計画。
・UNITECR IEB会議を11/12(月)にパシフィコ横浜で開催予定。
3)本部委員会報告
(企画委員会):難波委員長が口頭報告。
・8/31に企画委員会を開催し,会員増強について検討。学生会員無料化を修士まで延長,各社の求人説明会で耐技協のパンフレットを配付,会社別会員数一覧を定期的に作成し常任理事会で報告等の提案があった。
・耐火物誌をWeb化したが,HPのどこに最新版があるか分りにくいので,改善していきたい。
・最新の耐火物誌がいつアップされたか分らないので,メール告知とメール記載のタイトルとWeb誌をリンクすることを検討したい。
(機関誌編集委員会):
大矢委員長代理で事務局の磯尾が口頭報告。
・9月号で「耐火物の分析・評価技術」の特集を掲載した。
・新講座(焼結)の事前打ち合わせを10/24に実施し,第1回講座小委員会を11/7に開催予定。
・機関誌編集委員会の大学及び公共機関の委員が退官などで減ったため,東工大の吉田克己先生と産総研の堀田幹則氏に打診し内諾を得たので,就任の手続きを進めている。
(標準化委員会):高野委員長が資料(3)により報告。
・標準物質の不具合発生については,10/1の臨時常任理事会で状況を報告し,再発防止対策を協議し,次の通りとなった。
(1)全体フロー図を作成し,各プロセスの責任者及び責任範囲を明確化すること
(2)規格外品を頒布したお客様へは11月中にリコール案内文と正規品を送ること 
(3)標準物質在庫過剰問題については,実地棚卸を行い,適正在庫量にした場合の損益などの影響を試算し,処分方法については常任理事会に諮ること
(4)耐火物技術協会の標準物質ビジネスについては,リスク管理を含めて,今後どのようにしていくかを今後議論する必要がある。
金重会長からは,「実在庫量と資産台帳を精査し,現状を把握するとともに,OCCの在り方も含めて,今後の管理体制を検討するように」との指示があった。
・耐火物技術協会内WGと国際標準化・JISの活動状況について説明があった。
4)専門委員会・研究会報告
(鉄鋼用耐火物専門委員会):安井委員長が口頭報告。
・第6回専門委員会は11/26(月),27(火),長良川国際会議場で開催予定。昨年より多い29件の発表となった。
(原料専門委員会): 水摩委員長が資料(4)-1により報告。
・本年第78回専門委員会は9/14(金),OCCで開催。委員会78名,交流会54名であった。第79回は2019/9/13にOCCにて開催予定。
・来年はUNITECRが開催されるため,ワールドトピックの発表時間延長,特別講演の件数増,主原料の基礎勉強会,幹事会社以外の委員会登録会社への発表奨励などを検討中とのこと。
(セメント用耐火物研究会):
・(代)事務局磯尾が第35回セメント用耐火物研究会の開催予定(2019/5/27,日本教育会館)を口頭報告。
(環境と耐火物研究会): 
・仲村主査が第16回環境と耐火物研究会(開催:10/12,日本教育会館)の開催状況を口頭報告。
5)支部報告
(九州支部):大庭新支部長が口頭により報告。
(中国四国支部):有馬支部長が資料(5)?1により報告。
・OCCと共催で,研究会やセミナー等の活動を継続中。天候不良のため中止した第8回「粉砕・分級・混合技術セミナー」を11/13に開催する予定。
・中国四国支部の役員会を2019年2月中旬開催予定。
(近畿支部):上原支部長が口頭報告。 
・8/27に理事会を開催。
(東海支部):藤井支部長が口頭報告。
・12/12に大同特殊鋼の見学会と講演会(焼結アルミナ,伊藤忠セラテック)を実施予定。
(東部支部):駿河支部長が資料(5)?2により報告。
・第1回理事会を6/13に開催。
・JAXA筑波宇宙センターの見学会を10/31に実施予定。
・2019年第72回通常総会は,4/19(金)TKPガーデンシティ横浜で開催し,年次学術講演会がないので,講演会を2つほど検討予定。※以上の全体議事の報告は,異議等はなく,了承された。
6)その他
・(公財)谷川熱技術振興基金平成30年度熱技術賞(授賞式11/2)を山口明良先生が受賞とのこと。
・協会賞(功績賞,貢献賞,優秀技術者賞)の候補推薦の依頼があった。

*以上の全体議事報告内容に対して,質問・異議等はなく,了承された。

平成30年10月度 機関誌編集委員会

1.日時:2018年10月5日(金)14:55?16:10
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,仲村副委員長,明石,飯山,池淵,池本,関根,俣野,丸山,吉田         計10名
事務局(細田,吉井,小林,磯尾)     
【議事内容】
*前回議事録の確認と承認。
(和文誌)
・発刊済10月号の内容確認。
・2017年11月号?2018年1月号の編集計画・進捗報告と検討。
・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿原稿(入稿予定込)の担当者決定等。
(欧文誌)
・Vol.38№3および№4の編集計画・進捗報告と検討。
・Vol.39№1の編集計画・進捗報告と検討。
・購読者状況:58冊で先月と同じ。
(その他)
・編集委員(大学,公共機関)の推薦について,東工大の吉田先生と産総研の堀田氏から内諾を得たとの報告があった。
・新講座小委員会について,耐技協の会議室で事前打ち合わせをすることになった。
【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2018年11月 7日(水) 15:00-17:00
2018年12月 12日(水) 15:00-17:00
2019年 1月 9日(水) 15:00-17:00

第72回 通常総会と関連行事のご案内

開催日:2019年4月19日(金)
場所:TKPガーデンシティ横浜
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1
コンカード横浜 2F/6F (事務所:2F) 
TEL:045-450-6317(事務所直通)
行事内容
1) 理事会
2) 第72回通常総会
3) 若林論文賞受賞講演  
4) 特別講演
5) 各専門委員会・研究会幹事会
6) 交流会
*詳細な開催通知は,耐火物3月号に掲載します。
*問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
             E-mail  isoo@tarj.org