入会変更届 |
耐火物誌
2023/6
目 次 | |||
会長就任挨拶 | 古田直樹 | 210 | |
技術報告 | 形状の異なる粗大粒を添加した不定形耐火物の破壊特性(第2報) | 松本尚也,舩越隆介,大庭康宏 | 211 |
技術報告 | 海外のセメントキルンにおける機械的応力による耐火物の損傷と対策 |
山本猛志,西田一城,石原俊也,木村巧磨 |
218 |
要 約 | 第39回セメント用耐火物研究会 | 226 | |
セメントロータリーキルンにおけるコーチング付着メカニズムの調査 | 宮田雄斗,戸田義大,石原英治 | 227 | |
竹内紫保,吉川尚吾,川口 瞬,吉見靖隆 |
229 | ||
古賀正徳,徳富篤史,菅 光希,松永隆志,西 敬,井手浩二 |
231 | ||
耐火物開発におけるMI活用の検討 |
山本晃大,山本猛志,柿本恭宏,西田一城 |
233 | |
SiC含有高耐用振動施工材のセルフフロータイプの開発(続報) | 東内 翼,野田 隆 | 235 | |
講 座 | 焼結理論のための基礎知識(5)-状態図-2- | 橋本 忍 | 237 |
講座再掲 | いまさら聞けないこんなこと(23) | 岩下和俊,貞富善喬,笹谷佳寛 | 242 |
野田能和 | 243 | ||
耐火物 サロン |
舞台からの景色 | 竹内紫保 | 244 |
統計資料 | 耐火物生産実績(2023年3月分) | 245 | |
銑鉄・粗鋼生産高速報(2023年3月分) | 246 | ||
編集後記(第75巻 第6号) | 247 | ||
会 報(第75巻 第6号) | 248 |
2023/5
目 次 | |||
随 想 | 私の装置モノ作り人生を振り返って | 笹井洋一 | 172 |
論 文 | 高温水蒸気による炭化けい素繊維結合型セラミックスの腐食挙動 |
青木 薫,伊達勇介,藤田 剛,藤山淳平,礒山美華,藤井貴敏,日野英壱 |
173 |
技術報告 | アルミナセメントの違いによるキャスタブルの特性 | 河野静一郎,庄司大記,武藤大夢 | 178 |
技術報告 | 浸漬ノズル吐出孔形状がノズル内外の溶鋼流動に及ぼす影響 | 三浦宏伸, 新妻宏泰, 松長隆行 | 182 |
講 座 | 橋本 忍 | 189 | |
講座再掲 | いまさら聞けないこんなこと(22) | 石川 誠 | 193 |
串橋和人 | 195 | ||
講座 | いまさら聞けないこんなこと(新規) | 池淵明孝,関根圭人,神尾英俊 | 197 |
耐火物サロン | 無駄な時間の使い方 | 松本成史 | 199 |
タイトルサービス | 200 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績(2023年2月分) | 203 | |
銑鉄・粗鋼生産高速報(2023年2月分) | 204 | ||
編集後記(第75巻 第5号) | 205 | ||
会報(第75巻 第5号) | 206 |
2023/4
目 次 | |||
2023年耐火物技術協会協会賞表彰 | 前付 | ||
随 想 | 歴史おたくの耐火物屋 | 堀内俊男 | 141 |
技術報告 | マグネシアクロムれんがの緻密化手法の開発 | 河野 颯,川西一平,清水公一,後藤 潔,森川勝美 | 142 |
技術報告 | マグネシア・スピネル質れんがのオートクレーブ試験方法の検討 | 宮本大輔,宮田雄斗,伊賀棒公一 | 149 |
講 座 | 焼結理論のための基礎知識(3) -濡れ- | 坂本 敏 | 154 |
講座再掲 |
いまさら聞けないこんなこと(21) |
前田榮造 | 158 |
前田榮造 | 160 | ||
耐火物サロン | 最高の製品? | 宮島正吾 | 162 |
タイトルサービス | 163 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績(2023年1月分) | 165 | |
銑鉄・粗鋼生産高速報(2023年1月分) | 166 | ||
編集後記(第75巻 第4号) | 167 | ||
会 報(第75巻 第4号) | 168 |
2023/3
2023/2
目 次 | |||
特別解説 | 高温耐久性のある生体内低残存性セラミックファイバー断熱材の開発 | 橋本敏昭 | 45 |
技術報告 | CA6(CaO・6Al2O3)添加アルミナファイバーボードの特性改善検討 | 平田 慧,吉岡光洋,西 太樹 | 51 |
第10回鉄鋼用耐火物研究会要約-2 | |||
要 約 | キャスタブルの養生時間が諸物性に与える影響 | 松坂延哉,松本尚也,畑 渉吾 | 58 |
シリカゾル及び種々のバインダーを用いたキャスタブルの特性の比較 | 竹内紫保,川口 瞬,吉見靖隆 | 60 | |
アルミナシリカ質タンディッシュ母材キャスタブルの剥離損傷対策 | 笹谷佳寛,山田啓介,野村 輝,佐藤貴史,王丸善太 | 62 | |
施工温度条件が品質に与える影響 | 藤井将史,小森 繁,西田茂史 | 64 | |
不定形耐火物の脆性指数に及ぼす骨材粒径の影響 | 森田 翔,徳永竜二,神尾英俊,後藤 潔,森川勝美 | 66 | |
不定形耐火物の粒度構成が物性に与える影響その2 | 杉本涼介,山田啓介,合田広治,後藤 潔,森川勝美 | 68 | |
加熱炉用断熱質パッチング材の開発 | 岩下賢太,浦 貴雅,松山真美,神野文数 | 70 | |
種々の浸漬ノズル用材質と溶鋼の反応性評価 | 鈴木晴也,李 玲,松本成史,後藤 潔,森川勝美 | 72 | |
浸漬ノズル用CaO-ZrO₂-C材料におけるZrC生成反応抑制の検討 | 三浦宏伸, 林 煒, 松長隆行, 堀内俊男 | 74 | |
難付着性連続鋳造用浸漬ノズルの開発 | 川瀬正成,山内智玲,森本 茂 | 76 | |
SNプレート耐火物へのAl₄O₄C組成物の適用(その3 | 赤峰経一郎,牧野太郎,後藤 潔,森川勝美,伊藤和男 | 78 | |
SNプレートの融着剥離メカニズムとその改善 | 髙見行平,高原佑介,瓦田幸司,赤峰経一郎,後藤 潔,森川勝美 | 80 | |
講 座 | 焼結理論のための基礎知識(2)-表面と粒界- | 坂本 敏 | 82 |
講座再掲 | いまさら聞けないこんなこと(20) | 石川 誠 | 87 |
大内龍哉 | 88 | ||
タイトルサービス | 89 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績(2022年11月分) | 90 | |
銑鉄・粗鋼生産高速報(2022年11月分) | 91 | ||
編集後記(第75巻 第2号) | 92 | ||
会 報(第75巻 第2号) | 93 |