入会変更届 |
2010年3月の記事一覧
2010/3月 第23回年次講演会
23回年次講演会プログラム | |||
i | 金属およびセラミックスの熱伝導モデル | 平田好洋 | 115 |
ii | 芦屋釜の製作技術―甑炉による溶解技術を中心に | 遠藤喜代志 | 117 |
iii | 発展中の中国耐火物工業 | 徐 殿利 | 118 |
1 | ナノセリア粉末の酸素不定比量の粒径依存性 | 河村憲一,北原 拓,上田光敏,丸山俊夫 | 120 |
2 | 溶融シリケートの塩基度に対するフッ素の影響 | 遠藤理恵,須佐匡裕,S. H. Firoz | 121 |
3 | 耐火物の耐スラグ侵食性に及ぼす非酸化物添加効果 | 森田圭輔,崎田真一,紅野安彦,難波徳郎 | 122 |
4 | チタン酸アルミニウムセラミックスの溶融アルミニウムに対する耐食性 | 山本 衆,曽我卓矢,伴 隆幸,大矢 豊,北岡 諭 | 123 |
5 | ニューラルネットワークを用いたMgO-C耐火れんがへの溶損因子解析 | 内山皓太,小林 淳,内田 希,松井泰次郎,齋藤吉俊 | 124 |
6 | Ca-Cr-O系組成物の6価クロム生成に及ぼすAl2O3 の影響 | 前田朋之,山口明良,星山泰宏,占部武生,水原詞治 | 125 |
7 | ガラスバルーンを添加した軽量キャスタブルの特性 | 西嶋浩司,宮脇正夫 | 126 |
8 | キャスタブル中の金属Alの反応機構 | 大庭康宏,松江 隆,村岡光人 | 127 |
9 | キャスタブルの加振条件とその特性の関係 | 後藤 潔 | 128 |
10 | アルミナ・マグネシア質キャスタブルへのTiO2 添加効果 | 木村由美,小松原清行,佐々木久晴 | 129 |
11 | 溶鋼鍋湯当り部用アルミナ-マグネシア質流し込み材の弾性率と耐用との関係 | 松井 剛,後藤 潔,西 浩一 | 130 |
12 | 乾燥亀裂抑制キャスタブルの検討とその適用 | 長谷川哲夫,岡村 信 | 131 |
13 | 史料の調査(小野田セメント) | 寄田栄一 | 132 |
14 | 電融マグクロクリンカーの組成がリボンドれんがの物性に与える影響 | 佐々木和男,玉木健之,保木井利之,吉富丈記 | 133 |
15 | ポーラスプラグの酸素洗浄に対する耐溶損性の改善 | 石原英治,佐々木王明 | 134 |
16 | 転炉底吹き羽口材質の開発 | 中谷友彦,今枝孝文,小出邦博 | 135 |
17 | カーボンナノファイバーを添加したMgO-Cれんがの特性 | 福原知里,田中雅人,吉富丈記,尹 聖昊,宮脇 仁,松尾賢典 | 136 |
18 | MgO-Cれんがの耐食性に及ぼす熱サイクルの影響(第2報) | 柿原昌佳,冨谷尚士,須藤 実 | 137 |
19 | 高残炭フェノール樹脂の連続鋳造用耐火物への適用 | 高橋成彰,山内智玲,内藤章二郎,鬼丸泰幸 | 138 |
20 | ZrO2原料特性がZrO2-C材質の品質に与える影響 | 内田裕也,森川勝美,吉富丈記 | 139 |
21 | 粒度構成によるアルミナおよびアルミナ・カーボンれんがの品質変化(第2報) | 鈴木遼平,小形昌徳,飯田栄司 | 140 |
22 | SNプレートの粒度構成の検討 | 赤峰経一郎,内田裕也,脇田 保,伊藤和男,吉富丈記 | 141 |
23 | スライドプレートに及ぼす添加金属の加熱挙動の影響 | 濱本直秀,川崎康司,石井宏昌,佐々木王明,足立真司 | 142 |
24 | 機能性耐火物用シール材の開発 | 大内龍哉,木村 学,原口和晃 | 143 |
25 | アルミナクロミア焼結体のスラグ侵食抵抗性の評価 | 谷田洋志,大野 誠,土屋芳樹,梶田吉晴 | 144 |
26 | 産業廃棄物焼却炉における耐アルカリ高アルミナ焼成れんがのアプリケーション | 山田泰士,宮岸佳正,山本猛志 | 145 |
27 | 溶融炉用ノンセメントタイプノンクロムキャスタブル | 西田一城,宮岸佳正 | 146 |
28 | マッド材の混練時間に伴う作業性変化と粒度の影響 | 北沢 浩,米本孝二 | 147 |
29 | 高SiCキャスタブルの高炉スラグへの溶出速度に及ぼす温度の影響 | 飯田正和 | 148 |
30 | Al2O3-SiC-C質キャスタブルの劣化に及ぼす使用条件の影響 | 安尾幸祐,北村匡譜,飯田貴志 | 149 |
31 | ピッチコート骨材を適用した樋材の開発 | 猿渡康允,友納弘義,高橋伸幸 | 150 |
32 | 転炉煉瓦の熱応力FEM計算 | 前田榮造,松村敦司,服部吉光 | 151 |
33 | 取鍋流し込み材剥離評価試験の検討と非線形FEM解析 | 上村浩一,神尾英俊,岩下和俊 | 152 |
34 | 溶鉄と多孔質MgAl2O4基板のぬれ性 | 深見直孝,若松良平,篠崎信也,和才京子 | 153 |
35 | ジルコニア超多孔体の開発 | 辻野鮎美,牧 裕司,熊澤 猛 | 154 |
36 | 耐磨耗試験における磨耗砂の影響 | 佐藤芳則,津田浩人,元木英二 | 155 |
統計資料 | 156 |
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
ピボットテーブルを活用したデータ分析 並びに 品質管理に役立つグラフ活用 セミナー
□主催:ポリテクセンター岡山□協力:一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団,日本セラミックス協会中国四国支部, 耐火物技術協会中国四国支部
□日時:2025年9月18日(木)-19日(金)
□会場:岡山セラミックスセンター(岡山県備前市)
□参加費:2,200円/1日・1人
□申込〆切:2025年8月8日(金)
□定員:15名/各回
□プログラム:こちらをご参照ください【ご案内】2025年度 生産性向上支援訓練.pdf
□申込方法:こちらをご参照ください【申込】2025年度 生産性向上支援訓練.pdf
(表紙) (表紙裏) (前1) (前2)
(前3) (前4) (裏表紙裏) (表紙裏)
目次
随想
好きなことをしよう
川津雄三
291
特別解説
生体組織再生足場材料としてのケイ素を含む有機-無機複合体
城崎由紀
292
技術報告
混練した低セメントキャスタブルにおける冷凍保存の適用
金子翔馬,畑 渉吾
298
技術報告
電気炉酸化スラグ骨材の高温安定性
山口慶太郎,橋 本忍
304
概要報告
第37回年次学術講演会セッション概要報告
不定形耐火物-1 1~4
坪山浩士
308
基礎-1 5~8
前田朋之
309
原料 9~11
佐々木昭成
310
定形耐火物-1 12~14
谷口 佳
311
定形耐火物-2 15~17
大庭康宏
312
基礎-2 18~20
飯田正和
313
鋳造 21~24
今枝孝文
314
基礎-3 25~28
吉川尚吾
315
不定形耐火物-2 29~30
葛西篤也
316
...
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。