入会変更届 |
ブログ
2022年4月の記事一覧
第38回 セメント用耐火物研究会開催(予定)
【4月号会報】
[ご案内]
第38回 セメント用耐火物研究会開催(予定)
□日時:2022年5月23日(月) 13:00~16:25
□場所:日本教育会館 7F 中会議室
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2
TEL 03-3230-2831
□参加費:研究会 無料(報告集6,000円/冊で頒布)
□研究会概要
・第38回 一般発表
1.セメントロータリーキルン焼成帯奥用クロム
フリーれんがの物理特性の改善
美濃窯業㈱
2.炉内環境の多様化に対応した遷移帯向け
スピネルれんがの開発
品川リフラクトリーズ㈱
3.海外のセメントキルンにおける機械的応力に
よる耐火物の損傷と対策
AGCセラミックス㈱
4.SiC含有高耐用振動施工材のセルフフロー
タイプの開発
AGCプライブリコ㈱
・特別講演
「次世代革新電池の開発-その課題とアプ
ローチ-」
静岡大学 電子工学研究所
名誉教授 鈴木久男 氏
□参加申込み
締 切:2022年4月22日(金)
申込書:ホームページトップページの「協会からのお知らせ」の添付書類参照方。
申込先:耐火物技術協会 事務局 青木
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13
ニューギンザビル 4F
TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail aoki@tarj.org
新着
(表紙) (表紙裏) (裏表紙裏) (裏表紙)
目 次
随 想
南十字星
影山達也
327
特別解説
酸化物ガラスおよび融体の熱伝導度
助永壮平,柴田浩幸
328
技術報告
プレヒーター・クーラーにおけるノンセメントキャスタブルの適用 第二報
大熊雄貴,森口圭輔,杉山太一,伊藤隆介
334
技術報告
不焼成マグネシア・クロム質れんがの開発
島田 岳,石原英治
342
技術報告
マグクロれんがの耐熱衝撃性に及ぼすスラグ浸潤の影響
冨田雄也,神尾英俊,清水公一,後藤 潔
347
サロン
頭の体操
細木亮太
354
タイトルサービス
355
統計資料
耐火物生産実績(2025年5月分)
356
銑鉄・粗鋼生産高速報(2025年5月分
357
耐火物手帳の活用の仕方その4(編集後記 第77巻 第8号)
358
会 報(第77巻 第8号)
359
ご連絡
耐火物技術協会ホームページ リニューアルのお知らせ
362
□主催:一般社団法人 日本材料科学会
□第1回 TEMセミナー 8/22(金)開催 於 千葉工業大学 詳細はこちら r7-1.pdf
□第2回 実践表面分析セミナー 11/26(水)-27(木) 於 ㈱島津製作所本社 詳細はこちら r7-2.pdf
★【ホームページリニューアル更新情報のお知らせ】
会報 新HP更新情報のお知らせ.docx
新着