入会変更届 |
2019年3月の記事一覧
2019年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2019年度耐火物研究助成金の支給は,以下の4件の研究テーマに決定した。
1. ハフニア系多孔体の微構造制御と熱的,機械的特性評価
宇部工業高等専門学校 機械工学科
准教授 篠田 豊 氏
2. CaAl12O19/CaAl4O7多孔質セラミックス複合材料の作製と熱的・機械的特性評価
筑波大学 数理物質系 物質工学
准教授 鈴木義和 氏
3. 耐火物中の炭素析出に及ぼすCO/CO2系混合ガス高温雰囲気の影響
岡山セラミックス技術振興財団
研究所長 平 初雄 氏
4. 高強度と損傷許容性を両立したAl2O3繊維強化Al2O3-SrO-SiO2マトリックス複合材料の開発
東京理科大学 基礎工学部 材料工学科
助教 井上 遼 氏
0
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
ピボットテーブルを活用したデータ分析 並びに 品質管理に役立つグラフ活用 セミナー
□主催:ポリテクセンター岡山□協力:一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団,日本セラミックス協会中国四国支部, 耐火物技術協会中国四国支部
□日時:2025年9月18日(木)-19日(金)
□会場:岡山セラミックスセンター(岡山県備前市)
□参加費:2,200円/1日・1人
□申込〆切:2025年8月8日(金)
□定員:15名/各回
□プログラム:こちらをご参照ください【ご案内】2025年度 生産性向上支援訓練.pdf
□申込方法:こちらをご参照ください【申込】2025年度 生産性向上支援訓練.pdf