入会変更届 |
1971/9月
編集委員会、 創立25周年記念大会開催 | |||
報文 | 塩基性製鋼転炉用マグネシア-カルシア系耐火物の溶融損傷反応に関する鉱物学的研究(第3報) 合成スラグによるDicalcium silicateおよびDicalciumferrite中への微量成分の固溶量の定量ならびに総合考察 | 滑石直幸 | 406 |
第38回造塊用耐火物専門委員会 | ①スリンガーマシンによる投射試験結果(第1報) | 河村淳一,原亀吉,磯本正樹,奥沢和弘 | 420 |
②スリンガープロセスによる取鍋内張施工について 1.スリンガーの概要と実績 | 谷哲郎 | 422 | |
③連続鋳造用浸漬ノズルについて(第4報) | 丹羽庄平,沖和男,永田等,石井栄弥,栗原勲二 | 425 | |
④連続鋳造タンディシュ用ストッパーヘッドについて | 丹羽庄平,松村勲,高橋紹一 | 428 | |
講演 | 大気汚染の防止方法について | 田森行男 | 431 |
統計資料 | 耐火物7月分の生産・販売実績 銑鉄・粗鋼生産高速報(46年7月分)…セメント品種別生産高(1970年6月~1971年5月)セメント需要部門別販売高(1970年6月~1971年5月) | ||
文献抄録 | 440 | ||
耐火れんが日本工業規格(JIS R 2204,2207,2208,2211,2213) | 449 | ||
海外ニュース | 低鉄・低アルカリ量の新しいアルミナ/ムライト組成の窯道具用耐火物(米国) | 453 |
新着
企業における省力化やエネルギーコスト削減に向け、ロボット、AI技術、インダストリー4.0、DX(デジタルトランスフォーメーション)、デジタルツイン(IT/OT統合)などを耐火物製造、研究開発、試験評価に利用していくための講習会を開催しますので、奮ってご参加の程よろしくお願い申し上げます。【日程】2025年8月22日(金) 9:30-16:30【会場】岡山セラミックスセンター セミナー室(備前市西片上1406-18)【講師】・株式会社安川電機 ロボット事業部 今里 康宏 氏 ・株式会社アイキューブデジタル 三原 秀一 氏 ・シーメンス株式会社 小山 和美 氏【プログラム】 こちら 2025energysemminer.pdf.pdf【受講料】主催・共催団体会員 2,000円(税込み) 会員外 4,000 円(税込み)【申込〆切】】2025年8月8日(金)【参加申込】プログラム内の参加申込書にご記入後、FAXにてお申込みください。
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。