入会変更届 |
ブログ
1988/2月
長崎勧氏を偲んで | 美崎敬之 | ||
随想 | 日本の技術力と業界の熱意が成功を導いた第2回国際耐火物会議 | 只野隆一 | 75 |
論文 | セラミックス複合材料の材料設計 | 新原晧一,中平敦 | 76 |
カルシア耐火物中の各種酸化物が溶鉄脱硫に及ぼす影響 | 出川通 | 83 | |
CaO-MgO系耐火物を用いた溶鉄の脱硫反応機構 | 出川通,内田省寿,音谷登平 | 90 | |
〈第3回セメント用耐火物研究会資料〉 | |||
資料 | セメントキルン用塩基性れんがにおけるコーティング付着性 | 平櫛敬資,鹿野弘,大石雅元 | 98 |
セメントキルン用塩基性れんがの目地プレートに関する一考察 | 安田吉男,武本光輝,太田明則 | 100 | |
ロータリーキルンに使用された塩基性れんがからの考察 | 種村文数,本多徹,土屋芳樹 | 102 | |
セメントロータリーキルンのタイヤ部用マグクロれんがについて | 石谷祐介,松鶴幹雄,松尾敏美,甲斐頼光 | 104 | |
ドロマイト質れんがのスポーリング抵抗性についての検討 | 鵜崎暢之,土屋一郎,高橋弘,川上辰男,川嶋健司,武林啓輔 | 106 | |
セメントキルンにおけるドロマイトれんがの使用について | 野口昭男,原亀吉,劔持勲 | 108 | |
セメントロータリーキルン焼成帯に内張されるドロマイトれんがの挙動 | 種村文数,本多徹,小塚永生 | 110 | |
解説 | 鉄鋼用耐火物としてのオリビン(Mg,Fe)2SiO4 | M.Koltermann | 113 |
講座 | 熱力学応用編[Ⅷ]C-SiCれんが中のSiCと溶銑との反応 | 西正明,高橋達人 | 119 |
サロン | 第2回国際耐火物会議に出席して | 土成昭弘 | 125 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。