入会変更届 |
ブログ
1982/7月
功労賞を受賞して | 鈴木弘茂 | 374 | |
随想 | 若き耐火物技術者へ期待 | 飯田義治 | 375 |
報文 | 取鍋用不定形耐火物の損傷機構に関する一考察 | 山中広明,池田順一,田村信一,笠原始 | 376 |
浸潰ノズルの閉塞と水モデル実験による一考察 | 京田洋,南波安利,倉科幸信,飯田栄司 | 382 | |
〈第12回製鋼炉用耐火物分科会> | |||
資料 | VOD鍋使用ポーラスマスれんがについて | 雨宮義英,林雄一郎,重松直樹 | 392 |
溶鋼脱硫用ランス材について | 森本忠志,針田彬,中田謹司,渋井政夫,沼田実 | 393 | |
塩基性れんがの侵食に及ぼすガス擁拝の影響 | 成瀬庸一,古海宏一,八木琢夫,鎌田義行,多喜田一郎 | 396 | |
〈第59回造塊用耐火物専門委員会> | |||
資料 | 取鍋の流し込み施工(CL-L工法)について | 寺田修,西正明,森下紀秋,三橋博,吉野成雄,戸田晴美 | 402 |
取鍋用塩基性流し込み材について | 大石泉,小笠原一紀,石井英治,川上辰男,吉村松一,近藤敏彦 | 404 | |
取鍋敷湯当りへのキャスタブルブロックの適用 | 寺田修,森下紀秋,浜崎佳久,山本信男,海老沢功夫,戸塚久夫 | 410 | |
ジルコン質不焼成れんがについて | 野口昭男,岡田保政,湊実,藤原敏彦 | 412 | |
Al2O3-C-SiC質耐火物の二,三の実験結果について | 渡辺明,徳田博保,和気島直久,中谷二三男 | 414 | |
取鍋用高アルミナ質使用後れんがの解析結果について | 沖和男,林安茂,相庭吉郎,河合和秀,丹羽茂樹 | 423 | |
スタンプ材の充てん特性について | 滑石直幸,石橋種三,古川邦男,和田信之 | 425 | |
サロン | 井戸の中から見た経済摩擦 | 安田栄一 | 430 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。