入会変更届 |
ブログ
2006/11
随想 | 私が出会った言葉達 | 松尾陽太郎 | 607 | ||
解説 | 鉄鋼メーカにおける省エネニーズと耐火物への期待 | 戸澤宏一 | 608 | ||
原料専門委 | |||||
要約 | アルミナと黒鉛を出発原料としたAl4O4C化合物の合成 | 趙建立,林?,隱明寺準治,山口明良,孫加林 | 620 | ||
Interactions between Silica Fume and CAC and Methods to Optimise Castable Placing Properties | Chris Parr,Christoph Wohrmeyer, Makoto Iiyama,Rainer Roesky | 622 | |||
球状アルミナセメントのキャラクタリゼーション | 小山厚徳,海賀正晃,笹川幸男,串橋和人 | 624 | |||
MgO-TiO2-NiO系原料の耐火物特性 | 河野静一郎,尾花豊康,土成昭弘 | 626 | |||
Al2O3-MgO-TiO2系原料を使用したキャスタブルの特性 | 小村隆之,岡本尚人,有年崇郎,三浦秀人,石塚道雄 | 628 | |||
スピネル含有樋材の長期使用における劣化損傷について | 野上尚洋,影山達也,北村匡譜,山田肇 | 630 | |||
アルミナ質ポーラス耐火物のクロムフリー化 | 河野静一郎,土成昭弘 | 632 | |||
マッド材に含有されるカーボンブラックの特性が高炉出銑孔へのマッド材充填圧力に与える影響 | 飯田正和,小倉一寛,箱根徹意 | 634 | |||
資料 | 日本に於ける耐火物試験法の歴史(第4回) 化学分析 | 寄田栄一 | 636 | ||
講座 | 「耐火物技術者のための便利なダイアグラム―描き方と上手な利用法」第7回ワイブル統計理論とワイブルプロット法:その4 | 西村聡之,松尾陽太郎 | 649 | ||
報告 | 日本セラミックス協会第19回秋期シンポジウム セッション「耐火物イノベーション」 | 池本正 | 653 | ||
サロン | アレルギー | 中務智典 | 654 |
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。