入会変更届 |
ブログ
2024/6
目 次 | |||
技術報告 | 九州製鉄所大分地区におけるタンディッシュ耐火物の改善 | 加藤雄一,今川浩志,齋藤吉俊,上村浩一 | 227 |
技術報告 | 溶銑鍋における寿命安定化の取り組み | 伊藤拓哉, 羽崎正憲, 齋藤幸介, 岡田英也 | 234 |
要 約 | 第40回セメント用耐火物研究会 | ||
プレヒーター・クーラーにおけるノンセメントキャスタブルの適用② | 大熊雄貴,森口圭輔,杉山太一,伊藤隆介 | 242 | |
セメントロータリーキルン仮焼帯におけるコーティング付着防止用炭化珪素質れんがの使用実績 | 吉川尚吾,竹内紫保,藤井実香子,川口 瞬,吉見靖隆 | 244 | |
高強度吹き付け耐火物の展開及び施工効率化の取り組み | 野田 隆,星野 南斗,佐藤 芳則 | 246 | |
セメントキルン用れんがのコーチング付着試験方法の検討 | 宮田雄斗,伊賀棒公一,石原英治 | 248 | |
セメントキルン向け耐火物のマグネシア骨材キャラクタリゼーション | 西田一城,山本猛志,石原俊也,木村巧磨 | 250 | |
カーボンニュートラル,SDGsに貢献可能な乾燥不要湿式 吹き付け材の開発 | 古賀正徳 徳富篤史 井手浩二 西 敬 松永隆志 | 252 | |
講 座 | 耐火物の焼結 | 坂本 敏 | 254 |
講座再掲 | 今更聞けないこんなこと(33) | 影山宏治 | 265 |
松井 剛 | 268 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績(2024年3月分) | 270 | |
銑鉄・粗鋼生産高速報(2024年3月分) | 271 | ||
編集後記(第76巻 第6号) | 272 | ||
273 |
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。