入会変更届 |
1966/6 101集 18巻
会報 | 編集委員会、総会、理事会、支部だより、和歌山製鉄所見学会記 | 事務局だより | |
報 文 | フリクションプレスの成型能力に関する二,三の解析 | 深井啓敏 | 252 |
資料 | 耐火物の熱間クリープの解説 | 若林明 | 256 |
学振124資料 | ①荷重軟化試験における問題点 | 鈴木弘茂 | 260 |
②マグネシアクリンカー共通試料の荷重軟化協同試験結果に関する検討(主として中・四国地区関係) | 毛利定男,林武志 | 263 | |
③マグネシアクリンカー共通試料の荷重軟化協同試験結果に関する検討(主として東海地区) | 太田善造,水野茂樹,原俊男 | 269 | |
日本鋳物協会耐火物部会資料 | ①キュポラ用不焼成レンガの検討 | 田島光三 | 270 |
②キュポラ用タール加エレンガの検討 | 杉戸嘉彦 | 273 | |
③キュポラ用タール加エレンガの検討(雰囲気の変化における侵食) | 宮武和海 | 274 | |
統計 | 昭和40年度(1~12月)耐火物の生産・輸出入実績および耐火物原料輸入実績、耐火物4月分生産実績と6月分生産計画について, | 276 | |
随想 | アルゼンチン見聞記 | 児玉久 | 281 |
文献 | 283 | ||
特許、 | 実用新案、 | 290 | |
統計 | 耐火物4月分生産実績と6月分生産計画について、粗鋼生産高速報(41年4月分) | 280 |
新着
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会の案内
第13回 鉄鋼用耐火物研究会のご案内
開催日 : 11月27日(木)~28日(金)
会 場 : 北九州市商工貿易会館 (多目的ホール)
〒802-0082 北九州市小倉北区古船場町1-35
交流会 : アートホテル小倉ニュータガワ
〒802-0082 福岡県北九州市小倉北区古船場町3−46
今後の予定:
発表申込締切: 8月18日(月) プログラム掲載:耐火物誌10月号 原稿締切(予稿集、要旨): 10月1日【金】 参加申込締切: 9月26日(金)
□お問い合わせ先 耐火物技術協会 事務局 奥橋 〒104-0 061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル 4F TEL 03-3572-0705 / FAX 03-3572-0175
E-mail okuhashi@tarj.org
【発表募集】第13回鉄鋼用耐火物研究会20250701.pdf
【申込用紙】第13回鉄鋼用耐火物研究会 発表募集.doc
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。