入会変更届 |
2016/12
目次 | |||
随想 | 第4回鉄鋼用耐火物専門委員会 | 大庭康宏 | 553 |
特別解説 | 新規酸素貯蔵材料の開発と酸素ガス製造・濃縮への応用 | 本橋輝樹 | 554 |
論文 | 酸化カルシウムの溶解に及ぼす結晶子の大きさの影響 | 福田寛之,小嶋芳行 | 560 |
技術報告 | セメントロータリーキルン用遷移帯スピネルれんがの機械的特性の改善 | 山下恭平,諏訪 毅,伊賀棒公一,飯田正和 | 565 |
第15回環境と耐火物研究会 | |||
要約 | バイオマスボイラにおける耐火物の損傷 | 大井良典,宮岸佳正 | 570 |
廃棄物溶融炉用アルミナ・クロミア質耐火物 | 千葉仁,長崎将之,戸田雅,川口瞬,大野誠,尾関文人 | 572 | |
高クロムAl2O3-Cr2O3質れんがの耐スポーリング性の改善 | 川上弘貴,中谷友彦,小出邦博,副田知美 | 574 | |
コークス炉への釉薬塗布大型焼成ブロックの適用 | 西口英邦,山下恭平,小宅民淳 | 576 | |
ジルコン質プレキャストの変色原因調査結果 | 津田秀行 | 578 | |
生体溶解性ファイバー吹き付け断熱材の開発 | 福田弘樹,佐藤芳則,内藤裕,丸山茂之, 津田浩人 | 580 | |
セラミックスファイバー向けコーティング材の開発 | 大野大輔,長縄勇人,橋本 忍 | 582 | |
アルカリアースシリケート(AES)ウールの熱特性と使用後の変化について | 上道健太郎,川崎 修 | 584 | |
アルミナファイバーの特性について | 苗代迫拓也,藤井幹也,杉山勝,寺田浩之,竹内信行 | 586 | |
高ふく射断熱性多孔質セラミックスの開発 | 藤田光広 | 588 | |
報告 | ISO/TC33ウィーン会議参加報告 | 小林基伸,村田 守,塩野剛司,吉井洋子 | 590 |
サロン | 字を習い直して | 西田直人 | 594 |
索引 | 第68巻第1号-12号 総目次 | 第68巻 著者別索引 | 596 |
統計 | 耐火物生産実績2016年9月分 銑鉄粗鋼生産高速報 編集後記 | 606 | |
会報 | 会報 | 607 |
新着
企業における省力化やエネルギーコスト削減に向け、ロボット、AI技術、インダストリー4.0、DX(デジタルトランスフォーメーション)、デジタルツイン(IT/OT統合)などを耐火物製造、研究開発、試験評価に利用していくための講習会を開催しますので、奮ってご参加の程よろしくお願い申し上げます。【日程】2025年8月22日(金) 9:30-16:30【会場】岡山セラミックスセンター セミナー室(備前市西片上1406-18)【講師】・株式会社安川電機 ロボット事業部 今里 康宏 氏 ・株式会社アイキューブデジタル 三原 秀一 氏 ・シーメンス株式会社 小山 和美 氏【プログラム】 こちら 2025energysemminer.pdf.pdf【受講料】主催・共催団体会員 2,000円(税込み) 会員外 4,000 円(税込み)【申込〆切】】2025年8月8日(金)【参加申込】プログラム内の参加申込書にご記入後、FAXにてお申込みください。
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。