入会変更届 |
助成金
2013年度
1.ジオポリマー反応を用いた新規不定形耐火物の開発研究
名古屋工業大学 橋本忍准教授
2.流し込み材の乾燥過程における水蒸気圧予測のための三次元FEM解析プログラムの開発研究
佐賀大学 萩原世也教授
3.MgO系耐火物?溶融スラグ間生成相による耐火物溶損抑制
東北大学 丸岡伸洋助教
4.アルミナの炭素熱還元挙動に関する研究
東北大学 福山博之教授
5.高温水素雰囲気下における多結晶質ファイバーの熱的変化
京都工芸繊維大学 竹内信行准教授
6.炭素含有廃耐火物からの資源回収と耐火物原料としての活用研究
岡山大学 亀島欣一准教授
7.耐火れんがの焼成帯強度と破壊抵抗の関係評価
静岡大学 坂井田喜久教授
0
新着
企業における省力化やエネルギーコスト削減に向け、ロボット、AI技術、インダストリー4.0、DX(デジタルトランスフォーメーション)、デジタルツイン(IT/OT統合)などを耐火物製造、研究開発、試験評価に利用していくための講習会を開催しますので、奮ってご参加の程よろしくお願い申し上げます。【日程】2025年8月22日(金) 9:30-16:30【会場】岡山セラミックスセンター セミナー室(備前市西片上1406-18)【講師】・株式会社安川電機 ロボット事業部 今里 康宏 氏・株式会社アイキューブデジタル 三原 秀一 氏・シーメンス株式会社 小山 和美 氏【プログラム】 こちら 2025energysemminer.pdf.pdf【受講料】主催・共催団体会員 2,000円(税込み) 会員外 4,000 円(税込み)【申込〆切】】2025年8月8日(金)【参加申込】プログラム内の参加申込書にご記入後、FAXにてお申込みください。