入会変更届 |
2022年度
耐 火 物 協 会
耐火物技術協会
2022年度耐火物研究助成金の支給は,以下の6件の研究テーマに決定した。
1. カーボンの混合焼成による新規軽量多孔質シャモット骨材の開発
名古屋工業大学 大学院 工学研究科 研究員 安藤耕太郎 氏
2. 耐火材料のスマート焼結に関する基盤構築
(国研)産業技術総合研究所 研究員 中島佑樹 氏
3. イットリア安定化ジルコニアとCaO-MgO-Al2O3-SiO2系融体の
濡れ性評価
東京工業大学 物質理工学院 教授 林 幸 氏
4. アルミニウム炭化ケイ素セラミックスの高温特性
(国研)物質・材料研究機構 グループリーダー 西村聡之 氏
5. イットリア焼結体の高温水蒸気下の蒸発・浸食
法政大学 生命科学部 環境応用化学科 教授 石垣隆正 之 氏
6. 1850 ℃以上における耐火物原料の耐火度測定の試み
(一財)岡山セラミックス技術振興財団 班長 武内修治 氏
新着
企業における省力化やエネルギーコスト削減に向け、ロボット、AI技術、インダストリー4.0、DX(デジタルトランスフォーメーション)、デジタルツイン(IT/OT統合)などを耐火物製造、研究開発、試験評価に利用していくための講習会を開催しますので、奮ってご参加の程よろしくお願い申し上げます。【日程】2025年8月22日(金) 9:30-16:30【会場】岡山セラミックスセンター セミナー室(備前市西片上1406-18)【講師】・株式会社安川電機 ロボット事業部 今里 康宏 氏 ・株式会社アイキューブデジタル 三原 秀一 氏 ・シーメンス株式会社 小山 和美 氏【プログラム】 こちら 2025energysemminer.pdf.pdf【受講料】主催・共催団体会員 2,000円(税込み) 会員外 4,000 円(税込み)【申込〆切】】2025年8月8日(金)【参加申込】プログラム内の参加申込書にご記入後、FAXにてお申込みください。