| |
用語 | 読み方 | 意 味 | 対応英語 | にがり/苦汁 | にがり | 海水から得られる塩分から食塩分を取除いた成分。塩化マグネシウムを主成分とする。塩基性耐火物のバインダーとなる。 | bittern | 二五分 | にごうぶ | 並形煉瓦を長さ方向に4分の1に切ったもの。 | quarter bat | 二次精錬 | にじせいれん | 転炉,電気炉などで溶製された鋼を更に高純度化するために精錬すること。設備としてはLF,RH,DH,VOD,AOD等がある。→LF,RH,DH,VOD,AOD | secondary refining | 二重アーチ | にじゅうあーち | 壁に開口部を設ける場合に,強さを増すために使い,壁アーチともいう。上方のアーチを力ぜり,下方を主アーチという。 | double arch | 二次粒子 | にじりゅうし | 一次粒子が結合し,見掛上さらに大きな粒子となったもの。 | aggregated particle | ニーダー | にーだー | 粘ちょうな材料を混練するのに用いる混練機の一種。混和機ともいう。 | kneader |
|
|
|
|
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13電話;03-3572-0705FAX;03-3572-0175問合わせアクセス
|
|
オンラインユーザー | 36人 |
---|
ログインユーザー | 0人 |
---|
登録ユーザー | 983人 |
---|
|
|
|
|